2025.02.11 お知らせ
人気企画、狩猟&ジビエ体験 参加者募集!
ジビエが食べたい、作ってみたい!
これから狩猟を!
狩猟免許取り立てで、解体の経験がない!
子供の食育に!
奥日光の獣害は?
こんなご要望にお応え出来ます。😁
2025.02.07 お知らせ
人気企画、狩猟&ジビエ体験の3月分開催日程が決定いたしました。
vol.17 3月2日(日) vol.18 3月29日(土) です。
詳細のご案内は、後程!
この機会に是非ご体験ください。
YouTubeはこちらhttps://www.youtube.com/watch?v=9iGJmVeh4PY&t=3s
2025.02.11 お知らせ
いつも、奥日光の低公害バスをご利用いただきましてありがとうございます。
令和7年の低公害バスは4月26日(土)に運行を開始いたします。
本年度より、平日・土休日ダイヤを廃止し基本ダイヤ・季節ダイヤにて運行いたします。
「2024年問題」や「バス運転士数の不足」に対応すると共に、利用率が低い閑散期の運行間隔などを見直し土休日でも基本ダイヤでの運行となりますのでご注意ください。ご利用者様には、ご理解ご協力を賜りますようお願い致します。
また、早朝便は昨年まで3種類あった時刻表を1種類に統一し、行先も全て千手ヶ浜行きと致しました。これにより「ダイヤモンド男体」が例年より1ヵ月早く、6月からお楽しみ頂けるようになりました。幻想的な景色の見られる早朝の小田代原や西ノ湖、千手ヶ浜の日の出や混雑していない時間帯のクリンソウなどを是非お楽しみ下さい。
詳細につきましては別添のとおりです。
今年度のバス時刻表につきましては、当館ホームページ「低公害バスのご案内」よりご確認をお願いいたします。
2025.01.31 お知らせ
〇中禅寺湖畔国際避暑地記念施設嘱託員
1920年台~1930年台の最盛期には約40もの外国人別荘が立ち並び「夏は外務省が奥日光に移る」と言われ国際的避暑地として認知されていた奥日光。
かつての繁栄を今に伝える中禅寺湖畔国際避暑地記念施設(イタリア大使館別荘記念公園、英国大使館別荘記念公園、中禅寺湖畔ボートハウス)で働いてみませんか。
業務内容はお客様のご案内、物品販売、日常の施設清掃等です。
雇用期間は4月1日から11月30日(8か月間)です。
〇栃木県立日光自然博物館業務補助員
勤務地 栃木県立日光自然博物館及び国際避暑地記念施設
業務内容 上記の国際避暑地記念施設に加え栃木県立日光自然博物館のカウンター業務
雇用期間 4月1日から3月31日(年間雇用)
詳しくは日光自然博物館までお問い合わせください。
なお、詳細を別紙に掲載しておりますのでそちらもご覧ください
日光自然博物館総務部
電話0288-55-0880
2024.12.01 お知らせ
赤沼駐車場の通年開放にあわせ、赤沼自然情報センターも冬期開館することとなりました。駐車場からお出かけ・お帰りの際にはお立ち寄りください。
【開館日】
・2024年12月1日(日)~2025年3月30日(日) 土日祝日(12月29日~1月3日を除く)
・2025年1月15日(水)~2月21日(金)の毎日(月曜日を除く)
【開館時間】
10:00~14:30
※2025年4月以降の開館予定、2025年度低公害バス運行予定については、決定し次第日光自然博物館HPにてお知らせします。
2025.01.15 お知らせ
人気の企画!
「狩猟&ジビエ体験」も16回を迎えました。
貴重な食育の機会としてご参加の方もたくさんおられます。
この機会にぜひご参加ください。
YouTubeもご参考に https://www.youtube.com/watch?v=9iGJmVeh4PY
2024.12.28 自然体験イベント
毎年多くのお客様にご好評いただいております「スノーシューで雪の森へ!」の今年度の開催が決定しました!
開催日は令和7年2月1日(土)、8日(土)、16日(日)、23日(日)の4回!
イベント詳細は当ホームページの「ガイドツアー」か、下記の「詳しくはこちら」からご確認ください!
皆様のご参加をお待ちしております!
2024.12.24 お知らせ
湯ノ湖周回線歩道は積雪および凍結のため、本日午後より全面通行止めとなりましたのでお知らせします。詳細は日光湯元ビジターセンターのホームページをご確認ください。
期間:2024年12月24日(火)~2025年春(安全が確保され次第)
2024.12.20 お知らせ
奥日光地区県営有料駐車場の県営歌が浜第二駐車場、県営おもいやり駐車場二か所が冬季閉鎖となります。
尚、冬季閉鎖の解除は3月中旬までを見込んでいます。
2025.01.12 お知らせ
好評をいただいております「狩猟&ジビエ体験」も15回目を迎えました。
詳しくは添付ファイル、YouTube https://www.youtube.com/watch?v=9iGJmVeh4PY
をご確認ください。