日光自然博物館

BLOG 戦場ヶ原からこんにちは

2011.09.21
雨の中の発見

今日は、宇都宮大学から来ているインターンシップ生3名と一緒に

自然情報収集に行ってきました。悪天候のなか短い時間でしたが、

それぞれ印象に残ったものがあったようです。

それでは、どうぞ!

___________________________________________________________________________

はじめまして、宇都宮大学森林科学科3年の宮内です。

今回は台風の接近のなか、歩道状況の確認と自然情報収集へ出掛けました!

はじめに訪れたのは、4年ぶりに出現した小田代湖です。

小田代湖の周りはひんやりとしていて、とても静かで落ち着いた雰囲気でした。

P9210039_2 

<shapetype id="_x0000_t75" stroked="f" filled="f" path="m@4@5l@4@11@9@11@9@5xe" o:preferrelative="t" o:spt="75" coordsize="21600,21600"></shapetype><stroke joinstyle="miter"></stroke><formulas></formulas><f eqn="if lineDrawn pixelLineWidth 0"></f><f eqn="sum @0 1 0"></f><f eqn="sum 0 0 @1"></f><f eqn="prod @2 1 2"></f><f eqn="prod @3 21600 pixelWidth"></f><f eqn="prod @3 21600 pixelHeight"></f><f eqn="sum @0 0 1"></f><f eqn="prod @6 1 2"></f><f eqn="prod @7 21600 pixelWidth"></f><f eqn="sum @8 21600 0"></f><f eqn="prod @7 21600 pixelHeight"></f><f eqn="sum @10 21600 0"></f><path o:connecttype="rect" gradientshapeok="t" o:extrusionok="f"></path><lock aspectratio="t" v:ext="edit"></lock><shape id="図_x0020_1" alt="C:Usersnsm03Desktop宮内優P9210039.JPG" type="#_x0000_t75" o:spid="_x0000_i1025" style="WIDTH: 425.25pt; HEIGHT: 318.75pt; VISIBILITY: visible"></shape><imagedata o:title="P9210039" src="file:///C:DOCUME~1ADMINI~1LOCALS~1Tempmsohtml11clip_image001.jpg"></imagedata>

木道にせまるほど水面が上昇しており、木道脇に群生していたミヤコザサはまるで水生植物のように幻想的に見えました。

<shape id="図_x0020_2" alt="C:Usersnsm03Desktop宮内優P9210034.JPG" type="#_x0000_t75" o:spid="_x0000_i1026" style="WIDTH: 425.25pt; HEIGHT: 318.75pt; VISIBILITY: visible"></shape><imagedata o:title="P9210034" src="file:///C:DOCUME~1ADMINI~1LOCALS~1Tempmsohtml11clip_image003.jpg"></imagedata>

そんなミヤコザサの周りを動き回る小さな姿がありました!

P9210022_r_2

少し写真は見えづらいですが、これはカイエビという甲殻類です。

大きさは小指の爪ほどのちいさなエビでとても可愛らしい姿でした。

<shape id="図_x0020_3" alt="C:Usersnsm03Desktop宮内優P9210022.JPG" type="#_x0000_t75" o:spid="_x0000_i1027" style="WIDTH: 425.25pt; HEIGHT: 318.75pt; VISIBILITY: visible"></shape><imagedata o:title="P9210022" src="file:///C:DOCUME~1ADMINI~1LOCALS~1Tempmsohtml11clip_image005.jpg"></imagedata>

普段なかなか雨の中、外へ出掛けることはありませんでしたが、今回また一味違った自然の姿を垣間見る事ができました!

次は晴れた日にもう一度見に行って、晴れの時と雨の時の小田代湖の違いを見てみたいと思います。(宮内)

       

こんにちは。

宇都宮大学森林科学科3年の川合です。

今日は台風の中現地の歩道周辺の状況確認のため小田代ヶ原と光徳に行ってきました

小田代では4年ぶりの小田代湖が遊歩道の近くまで迫っていましたよ!!

でも水の中にササがある光景はとてもきれいでした。

P9210032_r

光徳の歩道は台風の影響でほとんど水溜りでした。

しかし、帰り道の水溜りでアズマヒキガエルを発見!!

P9210090_r

始めて見たので大きさにびっくりしました。

でものっそりした動きと姿に愛嬌を感じ、

カエル嫌いな私でも夢中で見ていました

近くに有名なアニメ映画のとあるキャラクターのモデルともいわれているザトウムシもいて

カエルとザトウムシが映画のシーンを再現しているようでした。

P9210084_r

しかし見すぎたせいでアズマヒキガエルが木の根っこの隙間に入ってしまいました。

P9210102_r

普段はこのように潜んでいるのかなと思いました。

雨の日でも奥日光ではこのような楽しみがたくさんあるので探してみてください!!

ただし、台風や天気の状況を見ながら気をつけて無理をせず活動してくださいね。(川合)

      

こんにちは。

宇都宮大学3年の入江です。

今回は台風の伴う雨の中、歩道状況の確認とともに光徳へ自然情報収集に行ってきました。

光徳の歩道の入ってすぐに、何かの糞を見付けました。

017_r_3

<shapetype id="_x0000_t75" stroked="f" filled="f" path="m@4@5l@4@11@9@11@9@5xe" o:preferrelative="t" o:spt="75" coordsize="21600,21600"></shapetype><stroke joinstyle="miter"></stroke><formulas></formulas><f eqn="if lineDrawn pixelLineWidth 0"></f><f eqn="sum @0 1 0"></f><f eqn="sum 0 0 @1"></f><f eqn="prod @2 1 2"></f><f eqn="prod @3 21600 pixelWidth"></f><f eqn="prod @3 21600 pixelHeight"></f><f eqn="sum @0 0 1"></f><f eqn="prod @6 1 2"></f><f eqn="prod @7 21600 pixelWidth"></f><f eqn="sum @8 21600 0"></f><f eqn="prod @7 21600 pixelHeight"></f><f eqn="sum @10 21600 0"></f><path o:connecttype="rect" gradientshapeok="t" o:extrusionok="f"></path><lock aspectratio="t" v:ext="edit"></lock><shape id="図_x0020_1" type="#_x0000_t75" o:spid="_x0000_i1025" style="WIDTH: 425.25pt; HEIGHT: 282pt; VISIBILITY: visible"></shape><imagedata src="file:///C:DOCUME~1ADMINI~1LOCALS~1Tempmsohtml11clip_image001.emz"></imagedata>

見て見て!と言わんばかりに石の上に堂々と乗っています。

これはテンという小動物の糞だったんです。テンは以前見たときがあり、その時は逃げずにポーズを取っていました。今回見た糞と以前見た行動から、テンの生活は堂々としているのかなぁ、と思いめぐらしてみました。

歩道を先に進むとヤマブドウが落ちているのを発見!020_r_2

<shape id="図_x0020_2" type="#_x0000_t75" o:spid="_x0000_i1026" style="WIDTH: 425.25pt; HEIGHT: 282pt; VISIBILITY: visible"></shape><imagedata src="file:///C:DOCUME~1ADMINI~1LOCALS~1Tempmsohtml11clip_image003.emz"></imagedata>

さらに実の付いたカンボクも発見しました!

030_r_3

<shape id="図_x0020_3" type="#_x0000_t75" o:spid="_x0000_i1027" style="WIDTH: 425.25pt; HEIGHT: 282pt; VISIBILITY: visible"></shape><imagedata src="file:///C:DOCUME~1ADMINI~1LOCALS~1Tempmsohtml11clip_image005.emz"></imagedata>

この二つはテンも食べるみたいですよ

動物そのものを見られなくても森の中を良く観察してみれば、動物の存在を身近に感じられるのだな、と感じました。遠くを見て動物を探すのもいいですが、足元や頭上に感じる動物の生活も是非観察してみてくださいね。(入江)