一昨日の情報になりますが、西ノ湖の水が多いという事で見に行ってきました。
水量は一番湖側の杭がギリギリ頭を出す程度に増えていました。
昨年の今頃と比べると多いですね。
西が浜へ行く道も通れますが、昨年秋の台風以降、土砂や石が溜まってどこを歩けばいいのやらという状態です。
湖へ向かって進めばいいのですが、石がゴロゴロしていて足場が悪いのでお気をつけください。
西側ではまだ木が少し水に浸かっていて、いい雰囲気でした。
そして、湖畔を歩いていると、水面に雨水が落ちたように波紋が広がっています。
よく見ると、あちこちから「プクプク・・・、コポコポ・・・」と音をさせながら水が湧いていました。
西ノ湖には年間を通して注いでいる川は無いんです。どこから水が来ているかというと、ほとんどは湧水です。
今は台風で溜まった水がゆっくり浸み出しているんでしょうね。
「森が水を蓄えているんだなぁ」と改めて感じました。
また、話は変わりますが奥日光も夏になり、蚊などの虫が発生する時期になりました。
ヌカカという、とても小さくて刺されると痒い虫もいます。
虫よけスプレーでは全ては防げませんので、薄手の長袖長ズボンを着るなど、服装にも気をつけてみてください。(はる)