こんにちは、日光自然博物館です。
奥日光の自然情報を中心に、日光の最新の話題、さらに日光自然博物館のイベント情報を、カテゴリー「新・山の上からこんにちは」の記事として毎週金曜日にお伝えしていきます。
■今朝の奥日光15.4℃ (博物館周辺 8:30時点)
今回は菅沼登山口から、2578mの白根山の山頂を目指しました・・・が、その日は雨が降っており、弥陀ヶ池に着いて白根山山頂を見ると、霧で山頂が見えない・・・
危険だと判断し、今回は登頂をあきらめ、2250mの弥陀ヶ池までを往復してきました。
雨の中でしたが、雨だったからこそ、登りで熱くなった体には、岩や木の冷たさが心地良かったです。そして、周りには、雨に濡れた木々の素敵な光景が広がっていました。
木や石に助けられ、ふわふわなコケにも癒されたり、時折森のいい香りがただよってきて、木々にエネルギーをもらったりしながら、登っていきました。
森の中はにぎやかで、雨でも鳥たちが元気!ヒンカララララ・・・というコマドリの鳴き声や、ヒーツーキーというエゾムシクイの鳴き声など、いろいろな鳥のさえずりが聞こえました。
足元にはコミヤマカタバミがたくさん咲いていたり、
たくさんあるカニコウモリも、つぼみをつけていました。咲いている様子も気になります!
登り始めてから、約2時間半。上の方が、開けた感じになってきました。もしや・・・と思って登っていくとそこには・・・
キラキラした弥陀ヶ池がありました!!
弥陀ヶ池の周りではサンリンソウが咲いていたり、
池の中にはサンショウウオの仲間の卵のうや、おそらくそこから孵ったと思われる、サンショウウオの仲間の幼生がいたりしました。
シラネアオイの花はもう終わっていましたが、その日は丁度シラネアオイの植栽イベントの日!たくさんの人が弥陀ヶ池に集まっていました。
知っているだけで見たことはなかった、シラネアオイをシカの食害から守っている現場や、それにかかわる人たちに会うことができ、シカの問題を改めて知りました。
今回は、白根山の山頂には行きませんでしたが、歩いて登らなければわからない、高山ならではの雰囲気を体験できました。
登ってよかった!と思います。(み)
■自然体験イベント情報
『のぞく!ひろがる!虫LIFE』
平成27年7月25日(土)
さあ、夏が来た!虫たちの不思議な暮らしをのぞいてみよう!
平成27年7月26日(日)
滝を目指して探検だ~!
奥日光の夏を思いっきり楽しんじゃおう!!
平成27年8月中の毎土日
自然解説員と一緒にあんな物やこんな物、
新たな発見さがし♪夏の戦場ヶ原へでかけよう!
平成27年8月中の毎週土曜日
夜の戦場ヶ原をハイキング!真っ暗闇?イキモノ?星?
どんな夜になるかは来てのお楽しみ。さあ、夜の戦場ヶ原に出発だ!
平成27年8月の毎週日曜日
夜の中禅寺湖畔は、奥日光のア・ナ・バ。
たくさんの素敵な出会いが待っている?
■企画展情報
『自然体験ハイキングのすすめ~感覚で楽しむ奥日光~』
平成27年4月4日(土)~7月12日(日)
実際の自然物等を使い、館内で自然体験をしていただく体験型展示です。
色々な感覚を活かした自然の楽しみ方をご紹介し、思わず外に出かけたくなってしまうような展示を目指しました!!ハイキングの前にぜひ、お立ち寄りください。
『奥日光の昆虫展~無視できない虫たち~』
平成27年7月18日(土)~8月30日(日)
自然を影で支える虫たちをご紹介!顕微鏡を使いミクロの世界で虫を観察するコーナーや、奥日光の昆虫マップなど、奥日光の虫を楽しく学べる展示になっています。人気外国産カブトムシ、クワガタも展示します。