日光自然博物館

BLOG 戦場ヶ原からこんにちは

2016.04.15
奥日光の春、到来

今日は、小田代原から戦場ヶ原の木道を歩いて、春を探してきました。

午前中は粉雪が舞い、強風も吹くという寒い気候でしたが、男体山は雪化粧を落とし、着々と春支度を進めています。

戦場ヶ原と同じく小田代原でも、木道の雪はすっかりとけてしまっていますので、気持ちよく歩くことができますよ。

ただ、4月中でもまだまだ寒く、雪が降る可能性もありますので、天気予報のチェックと防寒対策はかかせません。

 

冬の戦場ヶ原は葉っぱも少なく、ちょっぴり寂しい景色でしたが、よく目をこらすとこんな 「 色 」 に出会えるかもしれません。

「 冬芽 」 という形で、厳しい冬を耐え抜いた、カラマツの葉っぱが、芽吹き始めているところに出会いました。

古枝の灰色、新枝のオレンジ色、葉っぱの黄緑色の対比がきれいです。

落ちていた枝の新芽をさわってみると、とってもやわらかく、割って中を見てみるとブロッコリーのようでした。 おいしそう!

 

また、水辺ではこんなものも見つけました。 黒っぽくみえるつぶつぶ、いったい何だかわかるでしょうか。

もうおわかりの方もいるでしょうか。 そう、ヤマアカガエルの卵です!

手に乗せてみると、フルフルとゼリーのような、あまり体験したことのない感触でした。

運が良ければ、卵を産みに来た親ガエルを見つけられるかもしれません。

卵にさわるときには、そっとやさしく扱ってあげてください。 そして、元気なオタマジャクシが生まれるように、もとの場所にそっと戻してあげてくださいね。

 

いろは坂の上では、やっと春の到来を、見て、感じられるようになってきました。

おいでになる際には、寒さ対策をしっかりしてお越しください。 (山)