
やっっっと奥日光でも梅雨明けです。

本格的な夏の訪れを教えてくれたホザキシモツケ、ノアザミといった、小田代原の代表格が徐々に後退し、

盛夏~初秋のお花たちが我先にと咲き始めました。
花の小田代、本領はまだまだ続きます。
おまけ:病気っぽいイブキトラノオ


穂は本来、茎の先に1つのはずでは・・・
枝や茎が本来よりもたくさん出てきてしまう植物の病気があり、増えすぎた枝や茎には葉や花などが十分につかないことが多い。のですが、このイブキトラノオは小さいながらも全部に花がついていますね。
病気に負けるな!の根性を感じます。(山)