日光自然博物館

BLOG 戦場ヶ原からこんにちは

2022.10.21
新・山の上からこんにちは vol.487

奥日光の自然情報を中心に、日光の最新の話題、さらに日光自然博物館のイベント情報を、カテゴリー「新・山の上からこんにちは」の記事として毎週金曜日にお伝えしていきます。

 

*********************************************************

 

今朝の天気は晴れ、気温は6℃。(8:00時点)※下記の情報は10月18日(火)時点のものです。

 

今回は、西ノ湖から千手の森歩道を歩き、千手ヶ浜まで行ってきました。

さっそく、気になる紅葉情報から!

西ノ湖の周りの山肌は見頃を迎えています。赤も黄色もかなり濃く鮮やかに色が出ていて見ごたえ抜群です。

 

千手ヶ浜も同じく見頃を迎えています。特に向かって右、南岸側の山肌がキレイです!

ミズナラの黄葉は、千手の森歩道ではまだキレイに見られる場所もありましたが、全体的には葉が茶色くなり、だいぶ落ちています。

しかし、葉が枯れてしまったあとも楽しいんです!

 

歩道にはたくさんの枯れ葉が積もり、枯れ葉の絨毯ができあがります。その上を歩くとカサッ、カサッと心地いい音が鳴るんです!あえて枯れ葉を蹴るように歩いたり、静かに歩いてみたり、歩きながらずっと耳が幸せでした。

その他にも、「ギャーギャー」という鳴き声が聞こえてきました。

 

正体は、カケスというカラスの仲間です。

別のスタッフが撮った写真。ちょっと分かりにくいかもしれませんが、ぜひ頭頂部に注目!

白地に黒い点々でまるでごま塩みたい!見つけたらぜひ観察してみてください。

 

双眼鏡でカケスを観察してみると枝の上で何かをついばんでいるようでした。何を食べていたのかというと...

どんぐり!

実はカケスはどんぐりが大好物。また、食べ物が少なくなる冬に備えどんぐりを蓄える習性があります…が、隠しておいた場所を忘れてしまうことがあるんです。

忘れてしまったどんぐりは、条件が揃えば大きく生長し森の一部となります。忘れ物によって森がつくられていくなんてちょっと可笑しくて素敵な仕組みですよね! (渋)

 

今回のルートは緑色でなぞった部分です。時間はトータルで1時間半~2時間ほどかかります。赤くなぞった部分は低公害バスが通るルートです。ぜひ、うまく利用して奥日光の紅葉を楽しんでください。また、かなり寒くなってきました。防寒着、手袋など暖かい服装でお越しください。

 

今回の内容を動画にしました。ぜひ、ご覧ください。チャンネル登録もよろしくお願いします。

★★イベント情報★★

少人数での実施、スタッフの体調管理やツアー中のマスク着用、お客様を含めた密集防止、手指消毒の適宜実施等、感染症対策を取った上で、自然を満喫できる各種ツアーを多数企画しています。

※新型コロナウイルス感染拡大防止の関係で内容・開催日程を変更する可能性があります。ご了承ください。

ラインナップはコチラ→10月11月12月

(いずれも先着順となっておりますので、ご希望に添えない場合はご容赦ください。)

 

☆☆企画展情報☆☆

企画展「これに出会いたい!奥日光のとっておき24~秋・冬編~」 開催!

奥日光で活動するインタープリターならではの視点で、「奥日光のとっておき」をご紹介します。美しい景観だけではなく、その瞬間にだけ見られるものや、植物、動物など、秋・冬のいろんな魅力がギュッと詰まっています。

期間:2022年9月10日(土)~