本日は赤沼駐車場に車をとめて、赤沼~小田代ヶ原~戦場ヶ原をぐるっと歩いてきました。
※赤沼駐車場は今年から通年開放になりました。利用についてはこちらをご覧ください。
まずは赤沼駐車場の様子です。
9時過ぎ時点では道路が透けて見えるくらいの1~2㎝ほどの積雪がありましたが、昼過ぎには溶けているところがほとんどでした。お越しになる際は、スタッドレスタイヤが必須となります。
また昼過ぎ時点でも気温は0℃前後ととても寒いため、ダウンや手袋など防寒具もお持ちください。
ここからは小田代歩道と小田代原から戦場ヶ原へ抜ける道の状況を紹介していきます。
橋の上にはうっすらと雪が積もっていました。
表面のふわふわの雪の下にはつるつる滑る氷が潜んでいます。滑らないように注意してください。
小田代歩道も1㎝ほどのうっすらとした積雪がありました。
これから積雪が進むと根っこや木の板が隠れ、躓く可能性などもあります。
お越しの際は事前に積雪状況を確認して歩いてくださいね。
1002号線上は積雪で見えなくなっています。車の轍の上は圧雪になっていて滑りやすいので、チェーンスパイク推奨です。
展望台からの小田代原です。
男体山の頂上付近の白と貴婦人の白がまだ積雪のない小田代原によく映えて、綺麗でした!
展望台からの木道は、日当たりの良い場所は雪が溶けているところも多いです。
一見歩きやすそうですが、雪の上に乗ってしまうと滑ることもあるので、お気を付けください。
小田代原から戦場ヶ原へ抜ける道の様子です。
階段は埋もれ、スロープ状になり始めていました。滑らないよう、慎重に歩いてくださいね。
今回のコースは、日当たりの悪い場所は積雪が多くチェーンスパイクがあると安心です。
ただし、木道の上は雪が溶けている場所も多く、木道を傷つないためにも、積雪の状態に応じて着脱しながら歩いて頂ければと思います。
雪の上は歩くだけで大変で、辛い気持ちになる方もいるかもしれませんが…
こんなものが見つかりやすいです!
↑ムササビが樹皮を食べたあと ↑ムササビのフン
雪の上だとパラパラと落ちているのが、とてもわかりやすいです。
よく見るとフンも落ちていました。1㎝に満たないちっさなフンです。昼間は姿が見えない分、痕跡がみつかるのはとても嬉しいです!
12/18時点の情報ですので、事前に天候や積雪状況など調べてお越しくださいね。(あかりん)
今回歩いたコースはこちら↓