日光自然博物館

BLOG 戦場ヶ原からこんにちは

    2025.04.20
    戦場ヶ原の野鳥情報

     

    今回は4月27日(日)開催の「奥日光バードウォッチング三昧!」の下見として、戦場ヶ原へ行ってきました!

    赤沼から入って早速、我々を出迎えてくれたのが…

    アカゲラ!

    ばっちり写真を押さえられる位置にいてくれたので、しばらく観察できました。

     

    幸先のいいスタートとなり、わくわくしながら湯川に沿って歩いていると

    木のてっぺんで高らかに鳴くアオジや

    枝の入り組んだ場所にはウグイスの姿も。

     

    開けた湿原部にはノビタキ

    大空を滑空するノスリの姿も確認できました!

    段々と、戦場ヶ原も春らしい様子になってきていますよ!

     

    木道上のに積もっていたたくさんの雪も、すっかりとけてなくなり

    それ以外の土の道もわずかにぬかるみは残りますが、ほとんど乾いていて歩きやすくなっています。

    歩道状況も確認でき、イベント当日に向けた有意義な下見となりました!

    ご参加の皆様とも、素敵な出会いができることを今から楽しみにしています!

     

    まだまだ参加者募集中!詳しくは当ホームページの「ガイドツアー」の項目より、「奥日光バードウォッチング三昧!」のページをご確認ください!(おてつ)

     

    ~おまけ~

    ⇓今日確認した野鳥⇓(鳴き声のみも含む)

    ・シジュウカラ・コガラ・ヒガラ・ゴジュウカラ・エナガ

    ・ニュウナイスズメ・ウソ・キバシリ・カケス・キクイタダキ

    ・アカゲラ・コゲラ・ツグミ・オオジシギ・アオジ

    ・ホオアカ・ノビタキ・ビンズイ・コサメビタキ・ノスリ・トビ

    ・モズ・ミソサザイ・カワガラス・マガモ・ヒドリガモ

    ・オシドリ・ホシハジロ・オオバン・カワウ(30種)