日光自然博物館

BLOG 戦場ヶ原からこんにちは

2024.09.17 秋の彩へ~光徳沼~ 先日小田代原の草紅葉の様子をお届けしましたが、他にも奥日光内にはいくつか草紅葉ポイントがあるんですよ! そんな中でも個人的におすすめポイントが光徳沼です。 清らかな水の流れに色が変わり始めた湿…
2024.09.14 小田代ヶ原も秋色へ 秋の気配が強まってきた奥日光。 今回は小田代原へ草紅葉の様子を見てきました。 さて、気になるその様子は… 展望台正面から見える湿原のグラデーションがはっきりとしてきました! グラデーシ…
2024.09.11 染まってきました!~戦場ヶ原~ 今日は戦場ヶ原に行ってきました。 展望デッキから見た湿原の様子です! 黄金色が進み、美しい景色が広がっていましたよ~ 湯川対岸ではカンボクの実が多くついていました…
2024.09.06 新・山の上からこんにちはvol.577 奥日光の自然情報を中心に、日光の最新の話題、さらに日光自然博物館のイベント情報を、カテゴリー 「新・山の上からこんにちは」の記事として毎週金曜日にお伝えしていきます。 ************…
2024.09.05 西ノ湖~千手ヶ浜「水量回復の兆し!!」 今日は低公害バス路線沿いの西ノ湖~千手ヶ浜に行ってきました。 西ノ湖入口バス停から約20分の道のりを歩き始めると、すぐに珍しい出会いがありました!! 特別天然記念物のニホンカモシカです。奥…
2024.09.02 久しぶりの晴れの戦場ヶ原! 今回は戦場ヶ原まで行ってきました。 台風の影響を受け連日雨続きでしたがこの日は久しぶりの太陽!雨で洗われた清々しい空気の中、 見晴らしのよいデッキまで歩いてきました。 ヨシの穂が開いてとって…
2024.09.01 雨の中禅寺湖南岸 今回は中禅寺湖南岸の歌ヶ浜駐車場から狸窪まで歩いてきました。 天気は残念ながら雨でしたが、雨の中の森は静かで、この天気ならではの森を堪能することができました。 駐車場の歩道沿いでは、ごく一…
2024.08.31 雨上がりの小田代原 今回は小田代原に行ってきました。 小田代原バス停の向かいにある展望台から、原っぱを見ると… 濃い緑、薄い緑、紫色、茶色などいろんな色が見られます。 この色のかたまりは、同じ植物が集まって…
2024.08.31 西ノ湖の様子は?? 最近の奥日光では雨の日が多く、不安定な日が続いていました☔ たくさん雨が降ったので、今回は西ノ湖の水が増えていることを期待して西ノ湖まで歩いてきました。 歩道には 、このように丸っこい形の葉を…
2024.08.21 秋が近づく小田代原 今回は小田代原を一周してきました。 奥日光はそろそろ秋の気配を感じるシーズンに突入です。 湿原部の縞模様が濃くなり始めました。 あと半月もすれば草紅葉の本格化ですかね。 一方で、夏のお…