メニュー
×
ホーム
英国大使館別荘記念公園
イタリア大使館別荘記念公園
中禅寺湖畔ボートハウス
栃木県立日光自然博物館
ネイチャーガイド
低公害バス
Eバイク
赤沼奥日光低公害バスの車窓から
お知らせ
企画展・催事情報
個人情報保護方針
お問い合わせ
ライブカメラ
BLOG 戦場ヶ原からこんにちは
アクセス
X(旧Twitter)
Facebook
Instagram
日本語
ENGLISH
中文(繁体)
???
赤沼奥日光低公害バスの車窓から
お知らせ
ライブカメラ
BLOG 戦場ヶ原からこんにちは
アクセス
英国大使館別荘記念公園
イタリア大使館別荘記念公園
中禅寺湖畔ボートハウス
栃木県立日光自然博物館
ネイチャーガイド
低公害バス
Eバイク
戦場ヶ原からこんにちは
イベント情報
イベント開催報告
低公害バス自然情報
奥日光
奥日光開花情報
歩道状況
お知らせ
自然情報
新・山の上からこんにちは
企画展情報
奥日光紅葉情報
奥日光
歩道状況
自然情報
2023.04.18
明智平のアカヤシオ咲き始めました
茶ノ木平~明智平へ歩いてアカヤシオの様子を見に行ってきました。 まずは博物館から茶ノ木平へ登ってみると、3月にはたっぷりあった雪は完全に溶けてなくなっていました。 現状では、雪への対策は必要な…
奥日光
歩道状況
自然情報
2023.04.18
中禅寺湖北岸の今
今回は中禅寺湖北岸のツツジ、主にアカヤシオの開花状況を、千手ヶ浜から菖蒲ヶ浜キャンプ場まで歩いて見てきました。 千手ヶ浜から遊歩道を歩き始めてすぐの湖側の斜面には、トウゴクミツバツツジがたくさん…
奥日光
歩道状況
自然情報
2023.04.15
奥日光のアカヤシオは?
昨日(4/14)に半月山から明智平にかけてハイキングをしてきました。 まずは半月山。 少しかすんでいますが、半月山展望台からの景色はやはり格別です! 歩いた時点では、歩道上に残雪が残っている…
お知らせ
企画展情報
新・山の上からこんにちは
歩道状況
自然情報
2023.04.07
新・山の上からこんにちはvol.508
奥日光の自然情報を中心に、日光の最新の話題、さらに日光自然博物館のイベント情報を、カテゴリー「新・山の上からこんにちは」の記事として毎週金曜日にお伝えしていきます。 ************…
歩道状況
自然情報
2023.04.04
今年の開花は本当に早い!!
昨日登った鳴虫山 なんと! すでにアカヤシオが咲き始めていました!! このまま進めば、今週末には見ごろになりそう この早さ、例年より2週間近く前倒しでしょうか。 花の数はま…
奥日光
歩道状況
自然情報
2023.04.01
奥日光ハイキングコースの状態は??
最近、天気の良い日が続いている奥日光。 今回は、各所のハイキングコースを歩いてきました! 青 湯滝~赤沼コース オレンジ 泉門池~光徳コース 黄色 赤沼~小田代原コース まずは、湯…
お知らせ
奥日光
新・山の上からこんにちは
歩道状況
自然情報
2023.03.24
新・山の上からこんにちはvol.506
奥日光の自然情報を中心に、日光の最新の話題、さらに日光自然博物館のイベント情報を、カテゴリー「新・山の上からこんにちは」の記事として毎週金曜日にお伝えしていきます。 **************…
歩道状況
自然情報
2023.03.21
早春の戦場ヶ原ならではの・・・
暖かくなり、マイナスの気温になることが少なくなった奥日光。 本日は戦場ヶ原を歩き、気温の上昇による辺りの自然の変化を探しに行きました。 歩道は雪解けが進み、歩きやすくはなってきたものの、ぬかる…
歩道状況
自然情報
2023.03.15
雪解けの草原
今回は、赤沼から小田代歩道を通って、小田代原に行ってきました。 小田代歩道の状況は おっ!結構雪が融けてる…と思ったら、 小田代原までの途中にある戦場ヶ原展望台付近はまだまだ残ってい…
奥日光
歩道状況
自然情報
2023.03.15
雪が残る中にも春の兆し!?光徳~北戦場ヶ原
最近の奥日光では、朝晩は氷点下まで冷え込むものの、日中は10℃近くまで上がることもあり、少しづつ季節は春へと進んでいるように感じます。 そんな中光徳へと向かってみると、まだ20cmほどの積雪が残って…
PREV
NEXT