日光自然博物館

BLOG 戦場ヶ原からこんにちは

2012.08.03 湯滝滝上、戦場ヶ原歩道工事のお知らせ 湯元ビジターセンターより、湯滝滝上、戦場ヶ原歩道工事のお知らせが届きました。 工事期間は8月16日~31日で、工事箇所は①湯滝上の儀木柵 ②湯滝レストハウス横~シカ柵ゲート下戦場ヶ原歩道 の二ヶ所です…
2012.08.03 夏休みはぜひ奥日光へ! 夏休みはどこに行こうかな~?とお考えの方 8月は博物館のイベントが盛りだくさんですよ! 8月の毎週土・日曜はイベント3本立て! 戦場ヶ原ガイドウォーク はじめて歩く方も、何度も歩いてる方も新しい発…
2012.07.24 巨大生物あらわる! 本日、博物館には大型トラックによって大きな荷物が到着しました。 館内の有料スペースにて業者さんに組み立てていただいて・・・ 何やら、細長い足が伸びていますよ。 天井にザトウムシという虫の巨大模…
2012.07.11 【緊急告知】二荒山神社中宮祠『宝刀展』開催! 本日、チラシを頂いたので早速お知らせです 二荒山神社中宮祠にて、今週末より『宝刀展』が開催されます  そして、7月14~16日の3日間は刀匠による「奉納刀鍛錬式」も催されるとのこと これは、男体山開…
2012.07.08 7月7日の大雨による奥日光の歩道状況 7月7日に奥日光に大雨が降りました。 そこで、歩道の状況が日光湯元ビジターセンターから入りましたのでお知らせします。 ・湯元内 : 特に問題なし。 ・湯の湖 : 山側の1部で歩道の冠水があり、スニーカ…
2012.05.26 竜頭滝のトウゴクミツバツツジ 昨日、某ブログでも扱っていましたが、竜頭滝のトウゴクミツバツツジの状況です。 滝全体の景観としては 正面 中段。 ・・・といった具合でまださびしい。でも細々と見てゆくと 結構芽が膨らんでちらほら開花…
2012.05.22 金環日食 結果は??? さて皆様、金環日食は見られましたか? 自宅で見た(も)は、もちろんばっちり!徐々に薄暗くなっていく様子など、やはり神秘的な現象だぁと思いましたね さて、肝心の写真はというと、三脚に据えたカメラの前…
2012.05.20 今更ながら、金環日食 明日の今日、記事を上げるというばたばた加減ご容赦ください さて、明日の朝見られる金環日食今頃になって問い合わせが「東京(方面)は曇りだから、予報のいい日光で見たいんだけどお勧めの場所は?」とのこと た…
2012.05.16 小田代原の西側木道における通行止め解除のお知らせ 昨年の10月から通行止めになっていた小田代原の 西側木道が本日解除になりました。 長期間にわたり、大変ご迷惑をおかけいたしましたが、 これからは気持ちよくハイキングをしていただけるようになりました。 …
2012.05.01 キャッチ&リリース解禁 本日、湯ノ湖&湯川・中禅寺湖(岸釣りの区間内・期間限定)で キャッチ&リリースの釣りが解禁しました。 詳しくは、上記のリンクより、各漁業協同組合のHPを 参考にしてください。 戦場ヶ原の湯川沿いでは、…