日光自然博物館

BLOG 戦場ヶ原からこんにちは

2011.05.05 みつけた! 4月29日より行われていた「戦場ヶ原カエルウォーク2011」が、 本日無事終了致しました。 沢山の方にご参加いただき、誠にありがとうございました さて、戦場ヶ原の木道脇をよく見ると… ワタスゲの…
2011.05.04 カエルの成長記録 こんにちは。 本日はカエルウォーク5日目! 日が出て、とても暖かく、外を歩くにも とても気持ちのいい天気でした。 カエルウォークも大変多くの方に 参加していただくことができました。 みんなカエルの…
2011.05.03 明智平のアカヤシオ お待たせしました、明智平のアカヤシオ情報です!まずは写真を見てもらいましょう! う~ん、開花まであと数日はかかりそうな雰囲気でした(ちなみに、一番膨らんでいるつぼみを選んで撮ったものです)。 昨年…
2011.05.03 六方沢のアカヤシオ 日光の春を代表する花アカヤシオ(ツツジ) この時期、とっても問い合わせが多くて、タイミングによっては5分に1回電話が鳴るほど さて、今回は、昨日(仲)がアップした明智平と並んで人気がある霧降・六方沢の…
2011.05.02 いろは坂のアカヤシオ さて、じわりじわりといろは坂を登ってきているアカヤシオ、現在はこの辺まで登ってきています。 (黒髪平より明智平方面。咲いているのは標高1200m~1300m付近) ようやく咲き始めたところなので、…
2011.05.01 サクラはまだかいな ついに、いろは坂のふもとまで桜前線到着  ここから一気にいろは坂を駆け上るのだぁ!・・・と言いたいところだけど、そういうわけにはいかなそう  というのも、春の日光ではサクラよりも目立つアカヤシオ(ツ…
2011.04.27 西ノ湖へ 低公害バスの運行が開始し、西ノ湖へのアクセスがとっても便利です! 今日は千手の森歩道を歩き、西ノ湖へ行ってきました。 歩道は残雪もなく、土も乾燥していました。 道脇では落ち葉の下からヒョッコリ顔を出す…
2011.04.26 低公害バス運行開始と赤沼自然情報センターの開館 今日から、赤沼自然情報センターが開館しました。 低公害バスの運行も開始し、 久しぶりに赤沼に活気が戻ってきたなと感じました。 さて、今の時期、低公害バスに乗って何を見に行こうか? という方... 千手…
2011.04.24 春が来た!? こんにちは。 今日は赤沼情報センターの開館準備と 赤沼から泉門池まで情報収集に行ってきました。 夏鳥の・・・ ノビタキが見れました。 今シーズン最初です。やったー! アオジや 今日は見られませんで…
2011.04.19 奥日光は雪 皆さまご注意を 奥日光はまたもやでござんす よぉ~く見ると、雪っていうよりあられかな? 時期柄、地元でも車のタイヤを交換(冬→夏)しちゃった人も多いようだし、こういう気温が高めの雪は滑るんだ、また ま…