日光自然博物館

BLOG 戦場ヶ原からこんにちは

2011.04.14 ぽかぽか陽気 今日はとっても、ぽかぽか陽気です 博物館の温度計は17.4℃(14:45に確認)! こんな日は、車の窓を開けて湖畔を走ると、 入ってくる風が心地よいのです。 花粉の存在を忘れてた なんてことも… 湖畔…
2011.04.12 雪の上で発見! 今日は戦場ヶ原へ自然情報収集に行って来ました。 木道はこのように雪で埋まっているところが多く、 何度も転びそうになるほどでした。 歩いていくと、フンを発見! これは誰のフンかというと・・・ …
2011.04.08 中禅寺湖スカイライン開通! 本日正午より、中禅寺湖スカイラインが開通しました! 路面には雪がなく、道の脇に雪が残っている程度です。 車をぐんぐん進ませると、中禅寺湖が眼下に広がります。  ↑第一駐車場からの眺め さらに車を…
2011.04.06 西ノ湖は今! 皆さんはじめまして! 今年度から自然解説員の仲間入りをした(まい)です。 よろしくお願いします。 今日は、4月26日から低公害バスの運行が始まる1002号線 の様子を見るついでに西ノ湖にて自然情報収集…
2011.03.31 今日は一日雪模様? 昨夜から雪が降り続いていたので、 今朝は早起きして各所の様子を見てきました まずは華厳滝♪ 雪化粧が恋しくなっていた華厳滝周辺ですが、 今朝は見事に真っ白!風に飛ばされる雪には 新鮮さを感じました…
2011.03.30 歩み 東京では桜が咲き始めたと言うことですが、奥日光も春の花が咲き始めています。 先日のマンサクに続き、 ツノハシバミの小さな花や、 バッコヤナギのつぼみが、日差しを浴びて銀色に輝いていました。 …
2011.03.21 まんず咲きました。 春一番に咲く花が、奥日光でも咲きました。 マンサクという木の花です。 名前の由来は春一番に咲くので「まず咲く」(ちょっとなまって「まんず咲く」)から「マンサク」になったと言われています。 つぼ…
2011.03.09 降ったり晴れたり 今日は午後から雪がしんしんと降り始め、一時は外が真っ白に見えるほど大量に降りました そうかと思えば急に青空が見え始めたので、華厳の滝へ。 雪化粧されて、また冬らしい華厳滝になっていました。 春に…
2011.02.24 久しぶりの出会い イベントの下見で光徳を歩いていたら、私が探していたものに出会えました。 森の木登り名人、「リス」です。 (しょ)いわく、「リスの新しい足跡を見つけたら、そこでじっと待って耳をすませているとリスに出会え…
2011.02.22 雲ひとつない青空のもと… 本日はとっても良い天気! 雲ひとつない澄んだ青空のもと、 イタリア大使館別荘記念公園(只今冬季閉鎖中)まで行ってきました。 歩道は除雪されている部分もありますが、 残っている雪や、溶けた雪が凍っていま…