日光自然博物館

BLOG 戦場ヶ原からこんにちは

2010.12.08 雪だ雪だ♪ とうとう中禅寺でも雪が積もりました! だいたい5㎝くらいかな。 いろは坂の10カーブ位から積もっていたそうで、 坂の下から出勤してくるスタッフは口々に 「いやぁ、綺麗だった!!」と。   華厳滝も…
2010.11.30 本日終了☆ 朝、赤沼自然情報センターへ到着すると… うっすらと雪が残っていました。 気温は3℃ほどでしたが、日陰の雪は残ったまま… あっという間に冬がやってきた印象です。 さっそく低公害バスに乗り、西ノ…
2010.11.24 恵みを食す 今日は戦場ヶ原の湯川対岸にサルがいました。 何をしているかというと、メギという木の赤い実を食べています。 この木はトゲがあるのですが、痛くないのかな。 対岸だからか落ち着いた様子で食べているのを、…
2010.11.23 やってきてます! オオワシ・オジロワシと思った方!今回は違うのです。 とさかのようなかっこいい冠羽に、鮮やかな尾羽の黄色! そうキレンジャクです 冬の奥日光にやってくるのですが、毎年来るわけではありません。 去年は…
2010.11.17 ご報告!! オオワシ&オジロワシがとうとうやってきましたっ!! ・・・まあ、数日前から目撃情報は耳に入っていたんですが、我々博物館スタッフはフラれにフラれ続けていたわけです。 今日は朝からずーっと千手ヶ…
2010.11.14 フラれっぱなし 相性が良くないのか・・・。 オオワシ・オジロワシは間違いなく渡って来ている・・・ようだ。言い切れないのは、スタッフは誰も確認できていないからなのだ。 お客さんからは、「○○にいましたよ!」とか、「30…
2010.11.11 すべる~スベル!滑る♪ 今日、ガイドのため、 早朝の湯滝駐車場につくと... 駐車場が凍結していました。 まるでスケートリンクみたい。 さっそく初滑りを楽しんだのでした。 よ~く凍った路面をみると、 所々、緑色の葉や…
2010.11.10 待つ男 千手ヶ浜にて。(仲)がひたすら何かを待っている・・・。 そう、この時期の千手ヶ浜と言えば、オオワシ・オジロワシ今シーズン、スタッフの間ではまだ確認した者がおらず、朝からガンバって探しているのです。…
2010.11.06 いっぱい来ました。 今日は西ノ湖へ行ってきました。 まず、西ノ湖や低公害バス道路沿いはまだカラマツの黄葉がキレイです。 (西ノ湖へ行く途中の橋より) 太陽の光を浴びて、輝くような黄金色をしていました     そして、…
2010.11.04 頭が真っ白?? 最近、ブログの話題になっている雪。 今日、赤沼駐車場からはこんな景色が... よ~く見てください。 空と手前の山の境目に見える白い部分。 雲じゃありません、雪です。 白根山の山頂には一日中雪が見ら…