メニュー
×
ホーム
英国大使館別荘記念公園
イタリア大使館別荘記念公園
中禅寺湖畔ボートハウス
栃木県立日光自然博物館
ネイチャーガイド
低公害バス
Eバイク
赤沼奥日光低公害バスの車窓から
お知らせ
企画展・催事情報
個人情報保護方針
お問い合わせ
ライブカメラ
BLOG 戦場ヶ原からこんにちは
アクセス
X(旧Twitter)
Facebook
Instagram
日本語
ENGLISH
中文(繁体)
???
赤沼奥日光低公害バスの車窓から
お知らせ
ライブカメラ
BLOG 戦場ヶ原からこんにちは
アクセス
英国大使館別荘記念公園
イタリア大使館別荘記念公園
中禅寺湖畔ボートハウス
栃木県立日光自然博物館
ネイチャーガイド
低公害バス
Eバイク
戦場ヶ原からこんにちは
イベント情報
イベント開催報告
低公害バス自然情報
奥日光
奥日光開花情報
歩道状況
お知らせ
自然情報
新・山の上からこんにちは
企画展情報
奥日光紅葉情報
自然情報
2010.11.02
小田代原へ
今日はとっても風の強い日でした! そのためもあり、とっても寒く手がかじかみました。 小田代原の様子はと言いますと… 落ちた葉も多いのですが、カラマツの存在が際立って見えました。 カラマツの葉を…
自然情報
2010.10.27
初便り
初雪や木枯らしのニュースが流れている今日この頃。奥日光でも男体山にうっすら雪が積もっているのが確認できました。 景色だけでなく、ジョウビタキやアトリといった冬鳥も姿を現しはじめ、冬の訪れが近づいて…
自然情報
2010.10.22
がっかりな白とイヤッホーな黒
明日からの休日(皆様の、であって自分のではないところが…)に向けて、そろそろ見頃になっているはずの八丁出島の情報をとりに半月山へ行かなきゃ!と思いつつも今日の中禅寺は一日ガスの中。 半月山にあがっても…
自然情報
2010.10.21
千手ヶ浜へ
本日は小雨が降ったり止んだりの天気でした。 そんななか千手ヶ浜へ。 紅葉の状況はと言いますと… (↑ 冠石側の状況:もう少し色づきそうです) (↑黒檜山方面の状況:見頃) 写真を撮るごとに景…
自然情報
2010.10.19
初霜・初氷
昨日(18日)戦場ヶ原の三本松茶屋にて初霜・初氷が観測されました。 先月より待っていたので、やっとという感じです。 それもそのはず、過去20年ほどの記録の中では初霜が1番遅く、初氷は2番目の遅さだ…
自然情報
2010.10.14
秋の風景
本日、赤沼から湯滝まで歩いてきました。 久しぶりに訪れたのですが、すっかり秋らしい景色に変わってました。 戦場ヶ原は日の光をうけ、黄金色に! ヨシは風に、ふわぁ~ふわぁ~と揺れていました。 …
自然情報
2010.10.10
目では紅葉、耳では???
紅葉が進み、 カツラの葉の黄色が目立ってきた今日この頃。 まだ、緑の葉っぱの残ったカツラの木を通り過ぎると... キシキシキシ...と甲高い声が木の上から聞こえてきました。 セミも鳴かなく…
自然情報
2010.10.09
明後日に期待
奥日光の紅葉の状況は2010年奥日光紅葉アルバム(まだ、知らない人のために念のためにリンク!)にてご紹介していますが、たまには本記事で… 10月!3連休!!とくれば奥日光に下から通勤している身として怖…
自然情報
2010.10.07
西ノ湖を訪ねて
さぁ、西ノ湖へ! シカが3頭出迎えてくれました シカと目が合っている感覚が、なんだかとっても嬉しいのです! そんな出会いを楽しみつつ、カラマツ林をぬけると… 昨日の雨で、できた水たまりに遭遇。 …
自然情報
2010.10.05
見頃です!
今日は湯元の奥にある刈込湖に行ってきました。 登り始めはダケカンバやミズナラの黄色が多く、 峠を過ぎたあたりから山肌に赤い色が! カエデの仲間が赤く輝くように色づき、「燃えるよう」という表現が…
PREV
NEXT