日光自然博物館

BLOG 戦場ヶ原からこんにちは

2010.08.26 夏から秋へ 小田代原へ行こう…おっとそうでした。 赤沼~小田代間にある橋が工事中です。 (工事は9月20日までということです。) なので迂回してくださいね。 秋の花を楽しみながらちょっと遠回りもいいもので…
2010.08.22 戦場ヶ原の様子 本日は晴れ 日差しが熱く感じました。 ですが、吹き抜ける風は涼しく、一息つかせてくれます。 歩みを進める木道沿いでは、様々な花が目を楽しませてくれます。 ↑トモエシオガマ ↑ワレモコウ …
2010.08.13 今日のところの小田代原は 台風が通過した後の奥日光  残念ながら、台風一過で青空!という天気じゃありませんでしたでも、昨日の奥日光は、ありがたいことに大雨も大風もなく、かなり穏やかな台風最接近だったのです   なので、こちらも…
2010.08.12 今時期のツツジ 奥日光ではご存じの通り、アカヤシオから始まり時期によって様々なツツジが咲きます。 だんだんと秋めいてきたこの時期には、こんなツツジが見られます。 ホツツジです。 直立した花序に、うっすらピンクがか…
2010.08.08 今だけのもの 奥日光では今、夏雲がもっくもく。 見られる時期が短いので、見ると嬉しくなります。 そして小田代原では今、コバギボウシ(下の写真↓)やツリガネニンジンなど、沢山の花が咲いています。 他にも、ア…
2010.08.05 夏のオスジカ 今日の奥日光の天気は、下り坂 雲がどんどん空を覆ってきました。 そんな中、西ノ湖へ。 すると...湖岸を歩いているシカにそうぐう! なんだか絵になりますよね おもわずカシャッ!とシャッター…
2010.08.03 戦場ヶ原に咲く花 午前中、赤沼周辺は晴れていました ですが、ポツポツ雨粒が落ちてきて… お昼すぎに突然の雨がザザっと降ってきました やはり山の天気は変わりやすいですね。 こういう状況に出くわすと、凄く納得します。 どん…
2010.07.29 花盛り + 小田代原は今、ホザキシモツケやノアザミの群生が見頃です。 ポスターに載っているような写真が撮れちゃいますよ     そして西側では白いイブキトラノオが一面に咲き、その中に赤いニッコウアザミや薄紫の…
2010.07.25 夏の日 今日も朝から良い天気。 日差しが眩しく、そして熱い 植物たちは、どんな風に感じているのだろう… 光が差し込む葉は、鮮やかですね ヨシは風に大きく揺れていました。 カメラを構える手に当たると、ちょっ…
2010.07.21 白根山 本日は(しょ)といっしょに白根山へ。 ルートは横着して、というわけではないんだけど丸沼からの日光白根山ロープウェーを利用した山頂駅と山頂の往復。 ものすごい良い天気(良すぎて暑いのなんの…)の…