メニュー
×
ホーム
英国大使館別荘記念公園
イタリア大使館別荘記念公園
中禅寺湖畔ボートハウス
栃木県立日光自然博物館
ネイチャーガイド
低公害バス
Eバイク
赤沼奥日光低公害バスの車窓から
お知らせ
企画展・催事情報
個人情報保護方針
お問い合わせ
ライブカメラ
BLOG 戦場ヶ原からこんにちは
アクセス
X(旧Twitter)
Facebook
Instagram
日本語
ENGLISH
中文(繁体)
???
赤沼奥日光低公害バスの車窓から
お知らせ
ライブカメラ
BLOG 戦場ヶ原からこんにちは
アクセス
英国大使館別荘記念公園
イタリア大使館別荘記念公園
中禅寺湖畔ボートハウス
栃木県立日光自然博物館
ネイチャーガイド
低公害バス
Eバイク
戦場ヶ原からこんにちは
イベント情報
イベント開催報告
低公害バス自然情報
奥日光
奥日光開花情報
歩道状況
お知らせ
自然情報
新・山の上からこんにちは
企画展情報
奥日光紅葉情報
自然情報
2010.05.12
薬師岳のアカヤシオ
10日に薬師岳に登って来ました。例年だとGW頃が見頃のアカヤシオも、今年は少し遅めなのか、ちょうど見頃を迎えていました。 薬師岳~三ノ宿山方面では、アカヤシオは終わりトウゴクミツバツツジが咲きはじ…
自然情報
2010.05.08
カエル集合!
戦場ヶ原や光徳沼に今年もカエルたちが集まりました! 産卵のためにオスがメスをめぐって取っ組み合いの戦いを繰り広げるため、ガマ合戦と呼ばれています。 (アズマヒキガエル) 主なカエルはアズマヒキ…
自然情報
2010.05.07
お待たせしました!!
開花が遅れていたアカヤシオですが、ここ2~3日で一気に咲き始めました。明智平周辺で見頃を迎えています。 それを追いかけるように、桜前線もいろは坂を駆け登っており、只今、10カーブあたりまで咲きはじ…
自然情報
2010.05.05
湯ノ湖畔状況
本日午後からは湯ノ湖畔を歩いてきたので、そちらもお伝えしておきます。 現在山側(西側)は冬季通行止め中ですので、道路側(東側)の道の状況です。 木道上の雪はほぼ融けていて、歩くのに支障のある部分はほと…
自然情報
2010.05.05
カエルウォーク2010最終日
4月29日より開催していた戦場ヶ原カエルウォーク2010。 例年5月の2、3日頃にピークを迎えるアズマヒキガエルの産卵、通称「ガマ合戦」ですが、今年は季節の進みが遅いようで、昨日の時点ではまだ確認され…
自然情報
2010.05.03
近いぞっ!
今日は、ぽかぽか天気少し動くと熱いぐらいでした。 そんな中、本日のカエルウォーク無事終了です。 総勢33名の方々に、ご参加いただきました。 皆様ありがとうございました さあ、カエルウォーク出発だ! 歩…
自然情報
2010.05.02
今日はポカポカ天気!
今日は、戦場ヶ原カエルウォークの4日目でした 参加者は、午前午後合わせて30名! ポカポカ天気の中、気持ちのよい散策ができました。 目指すはアズマヒキガエルのガマ合戦! 戦場ヶ原の木道からは、見落とし…
自然情報
2010.04.30
春は来た
午前中の天気は晴れ。 風が気持ちいぃ。春の風だなぁ 午後は少し曇り空。 赤沼から小田代原歩道を通って、小田代原まで 歩道状況を確認に行ってきました。 小田代原歩道は一部のみ残雪↓ 小田代原の…
自然情報
2010.04.27
雨ふり
朝から雨ふりの奥日光。お客さんも少なく、赤沼の駐車場もガラ空きでした。 昨日から運行開始になった低公害バスも、 ・・・寂しげなのでした。 29日からは「戦場ヶ原カエルウォーク2010」もはじま…
自然情報
2010.04.25
低公害バスに乗ると何かいいことが起こるかも
ということで、皆様にお知らせです 明日から運行を開始する【低公害バス】では、9:15発車の便をご利用の皆様にプレゼントを差し上げます あいにく平日ではありますが、明日の天気もいいようだし、こ~ん…
PREV
NEXT