日光自然博物館

BLOG 戦場ヶ原からこんにちは

2023.09.21 戦場ヶ原、秋が進んでます! 今日は戦場ヶ原のワタスゲデッキ周辺までを往復してきました! 日に日に自然が移り変わっている奥日光。 湯川沿いでは谷地坊主の色が変わり始めていました。 大きな谷地坊主の色が変わっていくのは…
2023.09.20 小田代原の様子 今日の小田代原です。 皆さんが気になる草紅葉ですが、9月16日と比べてあまり進んでいないようでした。 これからの変化が楽しみですね。 アザミやホザキシモツケなど夏の花はほとんど種になって…
2023.09.16 光徳~北戦場ヶ原も季節が進んでいます! 今回は光徳沼から北戦場ヶ原にかけて歩いてきました。 どんどん季節が進む奥日光。光徳沼でも谷地坊主の色が変わり始めていました! 黄金色に変わり始めた谷地坊主が替えに揺れている様子はなかなか風…
2023.09.16 小田代原の草紅葉は? 2日前にも訪れましたが、 刻一刻と変わる自然の様子を見に小田代原まで行ってきました。 草紅葉の様子はやはりまだ始まったばかり。 しかし、今後どうなるか!目が離せません。 その他、前回と…
2023.09.14 草紅葉を探しに 今回は小田代原と戦場ヶ原へ草紅葉の様子を見に行ってきました。 小田代原では貴婦人をバックに草が色づきはじめていました。 戦場ヶ原も同じように草木が色を変えつつあります。 これからより一層…
2023.09.14 南岸も秋の気配 先日、中禅寺湖南岸を歩いてきました。当日、歩き始めの9時30分の気温は17℃。 歌ヶ浜駐車場では植樹のナナカマドが赤く染まり始めていました! 青空に透ける薄紅色が素敵ですね! 実は深い紅…
2023.09.09 西ノ湖~千手ヶ浜ハイキング 今回は西ノ湖入口から千手ヶ浜まで行ってきました。台風が過ぎた後ということもあり、歩道状況の確認も 兼ねて季節の変わり目を感じてきました。幸い、大きなぬかるみや危険な倒木などもなく、安全に歩ける状態で…
2023.09.09 台風過ぎて…秋の足音 昨日(9/8)は日本列島に接近した台風13号の影響で奥日光でも1日中まとまった雨が降り続いていました。 今のところ今回の台風によるハイキングコースへの影響はないのでご安心ください。 ただし、場所に…
2023.09.08 新・山の上からこんにちはvol.529 奥日光の自然情報を中心に、日光の最新の話題、さらに日光自然博物館のイベント情報を、カテゴリー「新・山の上からこんにちは」の記事として毎週金曜日にお伝えしていきます。 **************…
2023.09.02 戦場ヶ原 秋色の始まり タイトルにも書いたように、戦場ヶ原ではぐいぐいと季節が進んでいます。 一面の緑色だったのが、茶色がかった色に。 草紅葉の始まりです。 望遠で見てみると、いっそう色が変化しているのがわ…