日光自然博物館

BLOG 戦場ヶ原からこんにちは

2023.09.01 新・山の上からこんにちはvol.528 奥日光の自然情報を中心に、日光の最新の話題、さらに日光自然博物館のイベント情報を、カテゴリー「新・山の上からこんにちは」の記事として毎週金曜日にお伝えしていきます。 **************…
2023.08.23 雨の日の楽しい発見 今年は千葉県にある東邦大学からインターンシップ生が来てくれました。 当記事は実習の一環として、実習生の方に自然情報収集・発信作業を行っていただくものです。 では、どうぞご覧ください! ・・・・・…
2023.08.18 新・山の上からこんにちはvol.527 奥日光の自然情報を中心に、日光の最新の話題、さらに日光自然博物館のイベント情報を、カテゴリー「新・山の上からこんにちは」の記事として毎週金曜日にお伝えしていきます。 **************…
2023.08.16 季節が進み始めています!~戦場ヶ原~ 台風が通過して、まとまった雨の降った奥日光。 さいわい災害になるような雨や風はなく、過ぎ去ってくれそうです。 たいへんな影響が出ている地域がある中、本当にありがたいことだと感じます。 …
2023.08.12 山の日イベント「切込湖刈込湖トレッキングに挑戦!」開催しました! 令和5年8月11日の山の日に、初心者向け入門イベントの「切込湖刈込湖トレッキングに挑戦!」を開催いたしました。 前日までかなり不安な天気予報が出ていたのですが、当日は天候に恵まれ少し暑いくらいの…
2023.08.11 新・山の上からこんにちはvol.526 奥日光の自然情報を中心に、日光の最新の話題、さらに日光自然博物館のイベント情報を、カテゴリー「新・山の上からこんにちは」の記事として毎週金曜日にお伝えしていきます。 ************…
2023.08.06 季節が進み始めています!~小田代原~ 昨日(8月5日)小田代原の様子を見てきました! 10日ほど前はまだまだ夏の盛り!といった感じでしたが… ホザキシモツケについてはまだ綺麗に咲いているものとありますが茶色に変色したもの半々の割合…
2023.08.04 新・山の上からこんにちはvol.525 奥日光の自然情報を中心に、日光の最新の話題、さらに日光自然博物館のイベント情報を、カテゴリー「新・山の上からこんにちは」の記事として毎週金曜日にお伝えしていきます。 **************…
2023.08.03 夏真っ盛り!切込湖刈込湖コース(涸沼~光徳)を歩く。 今回は山王峠から涸沼までの往復、そこから光徳までくだるコースを歩いてきました。 ここは奥日光の切込湖・刈込湖コースの一部となっている区間です。 周りの山々や涸沼の中の植物たちの緑が夏の日差しに…
2023.07.28 新・山の上からこんにちはvol.524(※7/29 追記 動画を掲載しました) 奥日光の自然情報を中心に、日光の最新の話題、さらに日光自然博物館のイベント情報を、カテゴリー「新・山の上からこんにちは」の記事として毎週金曜日にお伝えしていきます。 **************…