メニュー
×
ホーム
英国大使館別荘記念公園
イタリア大使館別荘記念公園
中禅寺湖畔ボートハウス
栃木県立日光自然博物館
ネイチャーガイド
低公害バス
Eバイク
赤沼奥日光低公害バスの車窓から
お知らせ
企画展・催事情報
個人情報保護方針
お問い合わせ
ライブカメラ
BLOG 戦場ヶ原からこんにちは
アクセス
X(旧Twitter)
Facebook
Instagram
日本語
ENGLISH
中文(繁体)
???
赤沼奥日光低公害バスの車窓から
お知らせ
ライブカメラ
BLOG 戦場ヶ原からこんにちは
アクセス
英国大使館別荘記念公園
イタリア大使館別荘記念公園
中禅寺湖畔ボートハウス
栃木県立日光自然博物館
ネイチャーガイド
低公害バス
Eバイク
戦場ヶ原からこんにちは
イベント情報
イベント開催報告
低公害バス自然情報
奥日光
奥日光開花情報
歩道状況
お知らせ
自然情報
新・山の上からこんにちは
企画展情報
奥日光紅葉情報
低公害バス自然情報
奥日光
奥日光紅葉情報
自然情報
2025.10.30
千手ヶ浜&西ノ湖もまだまだ素敵!
紅葉の見ごろがどんどん移り変わっている奥日光ですが、先週時点で色づきが進んでいた西ノ湖、千手ヶ浜ですがまだまだ見頃継続中となっております! 西ノ湖は山肌の木々の色付きはもちろん 湖に向…
低公害バス自然情報
奥日光紅葉情報
自然情報
2025.10.28
小田代原・カラマツの金屏風
紅葉が見頃に入ったのは中禅寺湖周辺ばかりではありません。 小田代原のカラマツの黄葉…通称「金屏風」も見頃に入ってきています。 これからはより色付きが進みつつも、落葉でボリュームを減らしてゆ…
低公害バス自然情報
奥日光
奥日光紅葉情報
新・山の上からこんにちは
自然情報
2025.10.24
新・山の上からこんにちはvol.634※動画を追加しました
奥日光の自然情報を中心に、日光の最新の話題、さらに日光自然博物館のイベント情報を、カテゴリー「新・山の上からこんにちは」の記事として毎週金曜日にお伝えしていきます。 今朝の天気は晴れ、気温は6℃…
イベント情報
低公害バス自然情報
奥日光紅葉情報
自然情報
2025.10.08
小田代原、紅くなってきました!
10月に入り冷え込みが増してきました。 小田代原の草紅葉もすっかり第二の見頃、ホザキシモツケが赤色に色づいた状態へと変化してきましたよ! 既に色褪せ始めた植物群との対比で一層赤色が際立ちます。…
イベント情報
低公害バス自然情報
奥日光紅葉情報
自然情報
2025.10.02
Shall we 早朝散策?
10月12日(日)に開催予定の「早朝の戦場ヶ原・小田代原ハイキング」の下見に行ってきました。 今日の日の出は5:37、赤沼を出発したのは5:30頃だったため、太陽はまだ見えないものの林内は明…
イベント情報
低公害バス自然情報
奥日光紅葉情報
自然情報
2025.10.01
低公害バス路線の紅葉情報
今回は、赤沼情報センター発着の低公害バスの路線「日光市道1002号線」沿いの紅葉の様子を確認してきました。 10日前にも同じところを見て歩いたのですが、さて変化はどうでしょうか。 まず初め…
低公害バス自然情報
奥日光紅葉情報
自然情報
2025.09.08
光徳沼と戦場ヶ原の北側へ+小田代原の草紅葉情報!
今回は光徳駐車場に車を停め、戦場ヶ原の北側にある展望デッキまで往復で歩いてきました。 先日の台風の影響による倒木や掛り木はなく、ひとまずは安心。 最近は雨が多かったためか日向はちょっとムシ…
低公害バス自然情報
奥日光
自然情報
2025.09.03
1002号線沿いの名所を巡る!
今日は赤沼自然情報センターから発着している低公害バスでアクセスできる小田代原、西ノ湖、千手ヶ浜を巡ってきました。 まずは小田代原の様子から。バス停前の展望台から湿原を覗くと草紅葉が見ごろを迎えて…
お知らせ
企画展情報
低公害バス自然情報
奥日光
新・山の上からこんにちは
自然情報
2025.08.29
新・山の上からこんにちはvol.627
奥日光の自然情報を中心に、日光の最新の話題、さらに日光自然博物館のイベント情報を、カテゴリー「新・山の上からこんにちは」の記事として毎週金曜日にお伝えしていきます。 **************…
イベント開催報告
低公害バス自然情報
奥日光
奥日光開花情報
歩道状況
自然情報
2025.06.22
夏の日差しの小田代原
梅雨になったと思いきや、奥日光でも連日25℃を超えるような暑い日が続いている今日この頃。 今回は小田代原に行ってきました! 展望台付近ではもう夏の盛りかと勘違いしてしまいそうな絶景が広がってい…
NEXT